スポンサーサイト - --.--.-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
自分で気づくしかない・・・ - 2015.12.03 Thu
備忘録として、又 同じ症状で苦しんでる人の為に書き留めておくことにしました
まずは、こんな症状ありませんか?
1 喉がチクチクイガイガして突然激しく咳きこむ
2 常に喉に違和感があり、痰が張り付いてる感じがする
3 物が飲み込みづらい
4 食後、痰が絡みガラガラ声になる
5 朝起きるととのどに痛みがあり、しばらくすると治る
6 みぞおちの辺りが時々痛む
7 背中の痛みがある
8 ゲップが多く、喉まで胃液が上がってくる感じがする
これ、全部 『逆流性食道炎』 の症状です!!
私の場合、一番最初の症状は、食後お風呂掃除をしてて
胃液が喉まで上がってきて普通じゃないと思いました
1ヶ月薬を飲んで治まったので薬を勝手に止めました・・・
それから約7ヶ月後に、突然むせるような咳に悩まされたのです
内科では、喘息かも?と言われ、気管を拡げる薬を処方され
耳鼻科では、軽度の副鼻腔炎と言われ、抗生物質と痰を出やすくする薬を処方されました
なにか違うような気はしてたが・・・とりあえず薬は飲んでたのね
でもなかなか回復せず、自分なりに調べて、結構早い段階で『逆流性食道炎』の再発かも?と思い
胃腸科で薬をもらってきて、薬剤師に飲み合わせを聞いた上で、ほぼ全部の薬を飲んでたら
2週間位で咳が止まったの・・・
でも全部の薬を飲んでたから、何が効いたのか?さっぱり分からず仕舞いでねぇ~???
薬をやめて一ヶ月程で、また咳が出始まったのよ
これは、また全部の薬を飲んでたら原因が分からないので
可能性の低いものから消去法で、まず副鼻腔炎の薬は飲まないことにして
喘息か逆流性食道炎のどちらかだと思い
まずは喘息の薬だけを数日飲んで様子みたの・・・
ちょっと良くなるような気はするが、な~んかイマイチだなぁ~と思いながら過ごしてると
ある日決定的な症状が出たの!!
ゲップと共に胃液がものすごく上がってきて、「苦~い」って感じるほど
これは『逆流性食道炎』に間違いない!!即、薬変更よ!!
それから2週間程で咳は止まりました
でも、今度はすぐ止めずにしばらく飲み続けようと思いました
原因を突き止めるまで、約3ヶ月を要しました
医師は、薬を処方し治ればその病気だったんだ!って感じなのね・・・
結局は自分で気づくしかない!!ってことなのよねぇ~
最初に書いた症状は、あくまでも はなこの症状であって
人それぞれだからなんとも言えないけど
『逆流性食道炎』が、こんなに喉を刺激して咳こむなんて驚きでした
胃酸を肌につけると火傷するくらい強い酸なんだそうです
普通の人は、胸やけを感じて逆流性食道炎と病名がつけられるみたいですが
はなこは、胸やけを感じない鈍感な食道なんです
喉まで胃酸が上がってきて初めてヤバイ!って思うおバカさんなんです
あっ、そうそう~まだ解決してない症状があって
今年2月からの舌の違和感(舌が乾く感じ・ジリジリする・苦味や塩味を感じる)
もあるけど、これも『逆流性食道炎』と関わりがあるのかもしれないので
しばし様子をみようと思ってます
今回、初めて経験する症状に戸惑ったりしましたが
またまた色んな事勉強させられました
超~感じの悪い胃腸科の先生とも、笑顔で会話が出来るようになり
心も身体もスッキリです!!
でも低血圧のはなこが、その先生の前に行くと
上が120いっちゃうのよねぇ~
(普段上80~90)(^_^;)ハハハ
昨日のにゃんこ 
最近二匹でお店に入ってきます
人によっては、一定の距離を保てば逃げません


ドラもカコも元気よ
今年のイルミはブルー✕ホワイトです

皆さん、忙しい時期になりますので、お身体に気をつけてお過ごしください
ランキングへの応援、いつもありがとう 

更新の励みになってます
まずは、こんな症状ありませんか?
1 喉がチクチクイガイガして突然激しく咳きこむ
2 常に喉に違和感があり、痰が張り付いてる感じがする
3 物が飲み込みづらい
4 食後、痰が絡みガラガラ声になる
5 朝起きるととのどに痛みがあり、しばらくすると治る
6 みぞおちの辺りが時々痛む
7 背中の痛みがある
8 ゲップが多く、喉まで胃液が上がってくる感じがする
これ、全部 『逆流性食道炎』 の症状です!!
私の場合、一番最初の症状は、食後お風呂掃除をしてて
胃液が喉まで上がってきて普通じゃないと思いました
1ヶ月薬を飲んで治まったので薬を勝手に止めました・・・
それから約7ヶ月後に、突然むせるような咳に悩まされたのです
内科では、喘息かも?と言われ、気管を拡げる薬を処方され
耳鼻科では、軽度の副鼻腔炎と言われ、抗生物質と痰を出やすくする薬を処方されました
なにか違うような気はしてたが・・・とりあえず薬は飲んでたのね
でもなかなか回復せず、自分なりに調べて、結構早い段階で『逆流性食道炎』の再発かも?と思い
胃腸科で薬をもらってきて、薬剤師に飲み合わせを聞いた上で、ほぼ全部の薬を飲んでたら
2週間位で咳が止まったの・・・
でも全部の薬を飲んでたから、何が効いたのか?さっぱり分からず仕舞いでねぇ~???
薬をやめて一ヶ月程で、また咳が出始まったのよ
これは、また全部の薬を飲んでたら原因が分からないので
可能性の低いものから消去法で、まず副鼻腔炎の薬は飲まないことにして
喘息か逆流性食道炎のどちらかだと思い
まずは喘息の薬だけを数日飲んで様子みたの・・・
ちょっと良くなるような気はするが、な~んかイマイチだなぁ~と思いながら過ごしてると
ある日決定的な症状が出たの!!
ゲップと共に胃液がものすごく上がってきて、「苦~い」って感じるほど

これは『逆流性食道炎』に間違いない!!即、薬変更よ!!
それから2週間程で咳は止まりました

でも、今度はすぐ止めずにしばらく飲み続けようと思いました
原因を突き止めるまで、約3ヶ月を要しました
医師は、薬を処方し治ればその病気だったんだ!って感じなのね・・・
結局は自分で気づくしかない!!ってことなのよねぇ~

最初に書いた症状は、あくまでも はなこの症状であって
人それぞれだからなんとも言えないけど
『逆流性食道炎』が、こんなに喉を刺激して咳こむなんて驚きでした

胃酸を肌につけると火傷するくらい強い酸なんだそうです
普通の人は、胸やけを感じて逆流性食道炎と病名がつけられるみたいですが
はなこは、胸やけを感じない鈍感な食道なんです
喉まで胃酸が上がってきて初めてヤバイ!って思うおバカさんなんです

あっ、そうそう~まだ解決してない症状があって
今年2月からの舌の違和感(舌が乾く感じ・ジリジリする・苦味や塩味を感じる)
もあるけど、これも『逆流性食道炎』と関わりがあるのかもしれないので
しばし様子をみようと思ってます
今回、初めて経験する症状に戸惑ったりしましたが
またまた色んな事勉強させられました

超~感じの悪い胃腸科の先生とも、笑顔で会話が出来るようになり
心も身体もスッキリです!!
でも低血圧のはなこが、その先生の前に行くと
上が120いっちゃうのよねぇ~



最近二匹でお店に入ってきます
人によっては、一定の距離を保てば逃げません



ドラもカコも元気よ

今年のイルミはブルー✕ホワイトです


皆さん、忙しい時期になりますので、お身体に気をつけてお過ごしください







スポンサーサイト
レンガ補修 - 2015.10.09 Fri
8月初旬の事・・・
お客さんが花壇に車ぶつけっちゃったのねぇ~(^_^;)ケッコウ ショックダッタ・・・
レンガの上段14個がバラバラに・・・
涼しくなってから補修しようと思ってて、やっと重い腰が上がりました\(^o^)/ヨッコイショ ドッコイショ
14個のレンガを全部取って、くっついてたモルタルを取っ払ったところ↓
一個のレンガは砕けてたので、ナルシルバー(レンガ接着剤)でくっつけた!!(コレ スグレモノ)


補修完了時の写真がコレ↓ (約2時間かかったよ)
なんか汚~い!!
って思ったけど

翌朝、モルタルが乾いたら
『意外とよくできました!
』 (自画自賛)

【プロのレンガ積み】という動画で、イメージトレーニングしてやる気満々だったのに
実際やってみると、そう簡単にはいかず・・・(;一_一)
やっぱ、職人技は真似できませんわ~
⇢尊敬のまなざし
試行錯誤の末、なんとか形にはしたけど
モルタルが途中足らなくなって、追加のモルタル買いに行ったりで
バッタバタの2時間でした・・・

とりあえず、大仕事が一つ片付いてホッとした はなこです
そうそう~
ウォーキングは、ほぼ毎日続いてるけど
やりたい時に出来ない!ってね・・・

ランキングへの応援、いつもありがとう 

更新の励みになってます
お客さんが花壇に車ぶつけっちゃったのねぇ~(^_^;)ケッコウ ショックダッタ・・・
レンガの上段14個がバラバラに・・・

涼しくなってから補修しようと思ってて、やっと重い腰が上がりました\(^o^)/ヨッコイショ ドッコイショ
14個のレンガを全部取って、くっついてたモルタルを取っ払ったところ↓
一個のレンガは砕けてたので、ナルシルバー(レンガ接着剤)でくっつけた!!(コレ スグレモノ)


補修完了時の写真がコレ↓ (約2時間かかったよ)
なんか汚~い!!


翌朝、モルタルが乾いたら
『意外とよくできました!


【プロのレンガ積み】という動画で、イメージトレーニングしてやる気満々だったのに
実際やってみると、そう簡単にはいかず・・・(;一_一)
やっぱ、職人技は真似できませんわ~

試行錯誤の末、なんとか形にはしたけど
モルタルが途中足らなくなって、追加のモルタル買いに行ったりで
バッタバタの2時間でした・・・


とりあえず、大仕事が一つ片付いてホッとした はなこです

そうそう~
ウォーキングは、ほぼ毎日続いてるけど
やりたい時に出来ない!ってね・・・








トレーニングマシン - 2015.09.26 Sat
我が家には、トレーニングマシン(フィットネスバイク・レッグマジック)があるんだけど

全部相方の要請の末買ったものばかり・・・
なのに、相方がやってる所を見たのは
どのマシンも最初の数日間だけなのね
リビングに置いてあるフィットネスバイクは、たま~に乗ってるけど
TV観ながら、立ちこぎしたり、逆回しでペダル踏んだり・・・
なんじゃそれ???って感じ
そんな人間に、先日『ワンダーコアが欲しい!』って言われた!!
アングリ
はなこ 鼻で笑うしかなかったね・・・フッ
9月は記念日が多いから、毎年何か大きな買い物をしたくなるわけね
相方の誕生日にプレゼントしたはずだけど・・・な~んも無い


期待した はなこがバカだった・・・
でも、やっぱ悔しい気持ちもあったので
はなこがずっと欲しかったウォーキング~軽いランニングまでできるマシンを買うことにしたのね!(自腹)
こういうものって、安すぎても失敗しそうだし~程々のものを選択!!
自分の中でちょい高いなぁ~って思うくらいのものだと
意識的に『やらねば!』って気持ちになるしね
本日セッティングしたんだけどさ

昼過ぎに仕事に出掛ける相方が
ムキになってやってる音が下まで響いてきて・・・ドッスン ドッスン
『あんたの為に買ったんじゃねーよ!!』って言いたかったけど
その音聞いてるうちに、もう~可笑しいのなんのってさぁ~
ハライテ~
はなこは普段、ラジオ体操&軽い筋トレ(スクワット・腕立て伏せ・腹筋)してるけど
ここにウォーキングが加われば
『運動やってまーす!!』って言えるかなぁ~?
そんでもって・・・ランニングまで出来るようになったら
痩せられるかなぁ~~~???
基本努力するタイプではあるんだけど
過去の経験上、報われない傾向にあります・・・
ザンネン
ドラもカコも、只今増量中なので
寝てばっかじゃなく、一緒にウォーキングしよっかぁ~
オーーーーイ !

ランキングへの応援、いつもありがとう 

更新の励みになってます

全部相方の要請の末買ったものばかり・・・
なのに、相方がやってる所を見たのは
どのマシンも最初の数日間だけなのね

リビングに置いてあるフィットネスバイクは、たま~に乗ってるけど
TV観ながら、立ちこぎしたり、逆回しでペダル踏んだり・・・
なんじゃそれ???って感じ

そんな人間に、先日『ワンダーコアが欲しい!』って言われた!!

はなこ 鼻で笑うしかなかったね・・・フッ

9月は記念日が多いから、毎年何か大きな買い物をしたくなるわけね

相方の誕生日にプレゼントしたはずだけど・・・な~んも無い



期待した はなこがバカだった・・・

でも、やっぱ悔しい気持ちもあったので
はなこがずっと欲しかったウォーキング~軽いランニングまでできるマシンを買うことにしたのね!(自腹)
こういうものって、安すぎても失敗しそうだし~程々のものを選択!!
自分の中でちょい高いなぁ~って思うくらいのものだと
意識的に『やらねば!』って気持ちになるしね

本日セッティングしたんだけどさ

昼過ぎに仕事に出掛ける相方が
ムキになってやってる音が下まで響いてきて・・・ドッスン ドッスン
『あんたの為に買ったんじゃねーよ!!』って言いたかったけど
その音聞いてるうちに、もう~可笑しいのなんのってさぁ~

はなこは普段、ラジオ体操&軽い筋トレ(スクワット・腕立て伏せ・腹筋)してるけど
ここにウォーキングが加われば
『運動やってまーす!!』って言えるかなぁ~?
そんでもって・・・ランニングまで出来るようになったら
痩せられるかなぁ~~~???
基本努力するタイプではあるんだけど
過去の経験上、報われない傾向にあります・・・

ドラもカコも、只今増量中なので
寝てばっかじゃなく、一緒にウォーキングしよっかぁ~

オーーーーイ !








突然のめまい - 2015.07.09 Thu
5日(日)、いつものように早朝ドラ
に起こされ
起き上がった瞬間です・・・
周りの景色が流れるというか回転するというか・・・

ナンジャコリャ~
歩けないしトイレには行きたいし・・・
必死に壁をつたいながらトイレまで歩いて用を足し
しばらくそのままトイレに座ったまま、目を閉じたり首をかしげてみたり
目を瞑った時と頭をどちらかに傾けるとめまいが少し治まる感じがしたので
しばしその状態をキープしながら、頭の中はパニック状態
様子を見ながら動こうとするとグルングルン回ってしまう・・・
気持ち悪くなり、そのままベッドへ戻り倒れこんだ。
横になるとちょっと治まる・・・
どうすれば治まるのか、色々試してみるがどうにもこうにも吐き気が・・・
それでもずっと立ってれば治まるのか?と思い
無理やり起き上がる・・・グルングルン・・・最悪だ~
そんな状態でも猫に朝ご飯はあげてたんだよねぇ~
起き上がったついでに、即行血圧を測り・・・通常より高めで120/70(通常90/50)ソリャソ~ヨネェ~心臓バクバクダッタモノ
少しイスに座って、首筋やらこめかみやらをマッサージしてみた。
ふと、もしかして耳石が動いたのかと思い
確か【自宅で耳石を元の位置へ戻す方法】があったことを思い出し
ダメ元で何度も試してみた。
少し治まった気はしたが、完全ではなかったので
こんな状態では仕事にならないと思い休むことにした。
休日診療も考えたが、きっといい医師に当たることはないだろうと
翌日行くことにし、とにかくこの日は安静に過ごした。
お昼頃にはお腹が空いたので
静かに起き上がったら、朝のような回転性のめまいはなく
ふわふわする感じになっていた。
朝のめまいの時は、下痢と頻尿でトイレばかり行っていたが
それもお昼頃には治まっていた。
その日は夕方4時頃まで横になっていたので
さすがに寝過ぎで、身体も頭も痛くなり
その後は起きていたが、なんとなくふわふわ感は残ってた・・・
翌朝、静かに起き上がると昨日のようなめまいはなかった。
この日は、かかりつけの内科に持病の検査に行く予定だったので
昨朝のめまいの話をしてみた。
意識障害や痺れがなければ脳ではないだろうから
気になるようなら耳鼻科へ行ってみては?と・・・
そりゃ~気になるわいねぇ~(朝ドラ【まれ】風に)
医師ってなんであんなにさらっと言うんだろう~ねぇ~!!
久々病院のはしごしたわ~




耳鼻科にて・・・
耳・鼻・喉を診て、耳官が狭まってるから空気を通してみよう!!
ってことでやってもらったけど、な~んも変わらずで・・・
『今めまいが治まってるから、一週間位様子見てまた何か気になることがあったら来てみて!』
と言われ終了でした・・・
で、一体このめまいはなんだったの・・・???モヤモヤ
いつもこんな感じの診察で終わるってことは
やはり、更年期による自律神経失調症なのかなぁ~?
8日朝も、ちょっと貧血っぽくてムカムカ(気持ち悪い)してたけど・・・
【めまいリハビリ体操】ってのを見つけたので
しばらくやってみることにしました。
更年期に限らず、結構みなさんめまいを経験されてるので
色んな方のお話を聞かせてもらってたので、今回はちょっこし助かりました。
でも、あんなめまいがまた起きたら・・・って考えただけでゾッとします
7月8日夜、一輪の月下美人が咲きました。
しかも、去年とまったく同じ日です・・・
体調は優れなかったけど、一枚だけ写真を撮りました

いつもなら、室内へ入れて観賞するんだけど
そんな元気もなかった はなこです・・・
ランキングへの応援、いつもありがとう 

更新の励みになってます

起き上がった瞬間です・・・
周りの景色が流れるというか回転するというか・・・



歩けないしトイレには行きたいし・・・
必死に壁をつたいながらトイレまで歩いて用を足し
しばらくそのままトイレに座ったまま、目を閉じたり首をかしげてみたり
目を瞑った時と頭をどちらかに傾けるとめまいが少し治まる感じがしたので
しばしその状態をキープしながら、頭の中はパニック状態

様子を見ながら動こうとするとグルングルン回ってしまう・・・
気持ち悪くなり、そのままベッドへ戻り倒れこんだ。

横になるとちょっと治まる・・・
どうすれば治まるのか、色々試してみるがどうにもこうにも吐き気が・・・
それでもずっと立ってれば治まるのか?と思い
無理やり起き上がる・・・グルングルン・・・最悪だ~

そんな状態でも猫に朝ご飯はあげてたんだよねぇ~
起き上がったついでに、即行血圧を測り・・・通常より高めで120/70(通常90/50)ソリャソ~ヨネェ~心臓バクバクダッタモノ
少しイスに座って、首筋やらこめかみやらをマッサージしてみた。
ふと、もしかして耳石が動いたのかと思い
確か【自宅で耳石を元の位置へ戻す方法】があったことを思い出し
ダメ元で何度も試してみた。
少し治まった気はしたが、完全ではなかったので
こんな状態では仕事にならないと思い休むことにした。
休日診療も考えたが、きっといい医師に当たることはないだろうと
翌日行くことにし、とにかくこの日は安静に過ごした。
お昼頃にはお腹が空いたので
静かに起き上がったら、朝のような回転性のめまいはなく
ふわふわする感じになっていた。
朝のめまいの時は、下痢と頻尿でトイレばかり行っていたが
それもお昼頃には治まっていた。
その日は夕方4時頃まで横になっていたので
さすがに寝過ぎで、身体も頭も痛くなり
その後は起きていたが、なんとなくふわふわ感は残ってた・・・
翌朝、静かに起き上がると昨日のようなめまいはなかった。
この日は、かかりつけの内科に持病の検査に行く予定だったので
昨朝のめまいの話をしてみた。
意識障害や痺れがなければ脳ではないだろうから
気になるようなら耳鼻科へ行ってみては?と・・・
そりゃ~気になるわいねぇ~(朝ドラ【まれ】風に)
医師ってなんであんなにさらっと言うんだろう~ねぇ~!!
久々病院のはしごしたわ~





耳鼻科にて・・・
耳・鼻・喉を診て、耳官が狭まってるから空気を通してみよう!!
ってことでやってもらったけど、な~んも変わらずで・・・

『今めまいが治まってるから、一週間位様子見てまた何か気になることがあったら来てみて!』
と言われ終了でした・・・
で、一体このめまいはなんだったの・・・???モヤモヤ
いつもこんな感じの診察で終わるってことは
やはり、更年期による自律神経失調症なのかなぁ~?
8日朝も、ちょっと貧血っぽくてムカムカ(気持ち悪い)してたけど・・・
【めまいリハビリ体操】ってのを見つけたので
しばらくやってみることにしました。
更年期に限らず、結構みなさんめまいを経験されてるので
色んな方のお話を聞かせてもらってたので、今回はちょっこし助かりました。
でも、あんなめまいがまた起きたら・・・って考えただけでゾッとします

7月8日夜、一輪の月下美人が咲きました。
しかも、去年とまったく同じ日です・・・
体調は優れなかったけど、一枚だけ写真を撮りました


いつもなら、室内へ入れて観賞するんだけど
そんな元気もなかった はなこです・・・







もう~春かしら? - 2015.01.17 Sat
お久しぶりでございます

今シーズンは、12月から寒かったせいか
寒さに慣れてきた感があるのは はなこだけでしょうか?

それと・・・はなこの花粉センサーが早くも作動開始
花粉症の皆様、いかがでしょうか
猫達も、何やら春らしき行動をするようになりました・・・

そうそう~先日乳がん検診(マンモグラフィ&触診)に行ってきました。
触診、かなり痛かった!! 思わず手が出そうになったわ

今まで3度経験してますが、こんなに痛い触診はなかった
4日も経つのにいまだに痛みが残ってるの・・・
あ~もう~恐怖感で今後の検診考えちゃうわよ~

そんなこんなの今日このごろです・・・
ランキングへの応援、いつもありがとう 

更新の励みになってます


今シーズンは、12月から寒かったせいか
寒さに慣れてきた感があるのは はなこだけでしょうか?

それと・・・はなこの花粉センサーが早くも作動開始

花粉症の皆様、いかがでしょうか

猫達も、何やら春らしき行動をするようになりました・・・


そうそう~先日乳がん検診(マンモグラフィ&触診)に行ってきました。
触診、かなり痛かった!! 思わず手が出そうになったわ


今まで3度経験してますが、こんなに痛い触診はなかった

4日も経つのにいまだに痛みが残ってるの・・・
あ~もう~恐怖感で今後の検診考えちゃうわよ~


そんなこんなの今日このごろです・・・






